太陽光発電ってスマホ副業よりも儲かるって噂を聞いて、本当に稼げるのか調べてみました。
売電価格にもよりますが、年間16万円が相場という電気売却利益ですが、初期費用が高額だった頃に比べて、太陽光発電は注目されていますね。
主婦でも太陽光発電ってやってるの?
太陽光発電って?
最近、私は太陽光発電が気になっています。
特に、自宅にソーラーパネルをあげるだけで、儲かるという広告を目にするようになったからです。
しかし主婦の立場ではとても大きな出費となるので、正直悩んでいました。
もちろんママ友にも相談しましたが、みんな今更太陽光発電に投資しても儲からないよというだけで、実際にどれだけ利益がでるのか知りません。
だから私は少し意地でもはじめてみようかな?と思っていました。
太陽光発電が儲かる根拠とは?
私が、太陽光発電が儲かるって思ったのは、希望的な観測だけではありません。
もちろん根拠があったわけではありません。
それは私の実家が補助金対象などを利用し、太陽光発電を始めたからです。
いくら投資したのかは分かりませんでしたが、毎月数万円の電気が売れてプチ稼ぎができていると喜んでいます。
そんなこともあり、インターネットで調べてみました。
やはりママ友達が言うとおり、ほとんどの口コミサイトで、国の補助金などがあってはじめて利益が出るとか、本当に20年もメンテナンスしなくて稼動するのか疑問だ。
という書き込みが多数存在していました。
太陽光発電の利益はいくら?儲かるの?
実際に稼動している方に聞いてみると、太陽光発電による電気の売却利益は、年間16万円ほどの儲けになるそうです。
主婦からすれば、毎月13,000円程追加で収入があるのは、家計がとても助かります。
また太陽光パネルは20年間はノーメンテナンスで稼動できるので、トータル利益は320万円程になります。
主婦のプチ稼ぎにはぴったりの儲けだ・・・と思ったのですが、20年間で320万円の利益が多いのか少ないのかという問題になりました。
初期費用を工面して、20年間で320万円か・・・。
それなのに、なぜこんなに太陽光発電は儲かると言われているのか疑問になりました。
国がかかわる事業が安心材料
私もそうですが、国が率先して進めている事業というのは、安全に稼げるってイメージがあります。
現に年間利益を正直考えずに、太陽光発電をしてみようかな?
と考えていたほどですから。
しかし実際には、太陽光発電を紹介する側(取次店)などは、多額の手数料を稼げることが分かりました。
つまり、消費者に設置を促す側が一番儲けているんです。
だから主婦にもプチ稼ぎにいかがですか?という営業にくるんだなと。
そんなことも知らずに私は、太陽光発電が主婦の副業にいいものだと勘違いしていました。
しかしこんな私にも転機が訪れました。
太陽光の比較が簡単にできる!
太陽光の営業の方のシュミレーションだけでは、稼げない時もあるかもしれません。
でも、比較すればどうでしょうか?
私の立地条件や日照時間から、より正確なデータをいろんなメーカーと比較できます。
そんなことできるの?って思われますが、できるんです。
見積もりは無料なので、一度やってみませんか?
[jin-fusen3 text=”まずは無料比較をしてみよう”]
[2col-box]
[2-left bg_color=”#f7f7f7″ title=”グリーンエネルギー” style=”1″]
無料で一括見積もりができるので、意外と高くついた!ということはありません。
[/2-left]
[2-right bg_color=”#f7f7f7″ title=”ソーラーパートナーズ” style=”1″]
地元に特化した、施工会社を紹介してくれると定評のあるのが「ソーラーパートナーズ」
[/2-right]
[/2col-box]
まとめ
いかがでしたか?
今回は「太陽光発電って儲かるの?買取価格が下がっても、利益を出し続ける方法とは?」について書いてみました。
太陽光発電って、売電価格が下がったので、もうあまり儲からないかな?ってイメージがありますが、以前に比べ、ソーラーパネル装置の価格が下がったことや、発電効率が高くなったことで、パネル数を少なくすることもできます。
本当の意味で、これからが副業のチャンスかもしれません。
少しでも興味があるなら、無料見積もりやってみましょう。