ビットライフ(旧:AIトレード)は、人工知能を使った仮想通貨の自動売買・アービトラージで最大日利0.4%を稼ぎ出すサービスとして、人気を集めています。
ビットライフ(旧:AIトレード)に登録するには最低0.51BTCが必要になるので、慎重に比較検討が必要な案件ですよね。
そこで今回は、売買のノウハウがなくても、初心者でも簡単に稼げると評判のビットライフ(旧:AIトレード)について解説しています。
Contents
ビットライフ(旧:AIトレード)についてズバッと分析
ビットライフ(旧:AIトレード)ってどんな内容なの?
日利最大0.4%で資産運用することを目的としたサービスです。なんだ〜0.4%って思わないでください。
これ日利です!
日利というのは、毎日配当が貰えるって事!すごくないですか?
もちろん最大配当なので、登録する金額によっては、0.3%というのもあるけど、それでもすごくない!?
でも、どうやってそれだけの利益をあげるのか、気になりますよね。
そこでビットライフ(旧:AIトレード)の業務内容を紹介。
- 自動売買
- 自動アービトラージ
- 自動マイニング
この3つの方法で、預けた仮想通貨を増やしてくれています。
しかもい、世界のIT先進国として有名な「エストニア」にて、金融のライセンスを取得しているとのことです。
この本気度はすごいですよ〜。
今後のビジョンは、
- マイナー通貨でAIトレードを行う
- より稼げるように、取引速度のUPするための開発
- 人工知能によるマイニングを実施
- AIロボットで未来を予測し、市場を分析させる
- ATMを開発
ざっとこんなプランを練っています
ビットライフ(旧:AIトレード)にかかる費用って?
運営資金と登録費用が必要
プラン | 契約料 | 投資額(BTC) | 日利(%) |
---|---|---|---|
レベル1 | 49.99 | 0.5~0.99 | 0.01~0.3 |
レベル2 | 99.99 | 1~2.99 | 0.01~0.32 |
レベル3 | 149.99 | 3~4.99 | 0.01~0.35 |
レベル4 | 199.99 | 5~ | 0.01~0.4 |
ビットライフ(旧:AIトレード)は、全て1年間の契約です。1年毎に契約料・サービス利用料が必要になります。
また投資額の5倍になれば、自動的に契約が終了します。
最低システム利用料は0.5BTC~
ビットライフ(旧:AIトレード)を使用するのにかかる費用は、0.5BTC〜です。手数料は、49.99ドルですので、約0.51BTCですね。
一番人気なのは、レベル3の3BTCです。
ビットライフ(旧:AIトレード)の登録方法
1:画面にそって登録情報を入力します!
- 電子メールアドレス(必ずGメールで登録!!!)
- 名前・姓を有力
- パスワード・パスワード確認
- 登録ボタンをクリックする
これができると、登録電子メールアドレスにメールが届きます。ほとんどの確率で、「迷惑メール」ホルダーに入ります。
2:配信メールを確認
登録メールアドレスに、認証用のアクティベーションリンクが表示されますので、クリックしましょう。
うまくクリックできなければ、右クリックしてリンクをコピーし、URLをブラウザに貼り付けましょう。
3:ログインしよう

ログインボタンをクリックして、ログイン画面を表示させましょう。
ログイン画面が表示されたら、先ほどの
- メールアドレス入力
- パスワード入力
- ログインをクリック
4:ログインができたら、契約・登録料金を入金しよう!
トップページから
- 契約をクリック
- 「アカウントを補充する」ボタンをクリックする
5:入金アドレスを確認しよう
登録者それぞれの、ビットコインアドレスが表示されます。「QRコードの読み込み」もしくは「コピーする」をクリックして、ビットコインを送金しましょう。
6:入金確認をしよう
入金確認ができれば、入金履歴が表示されます。次に、「契約」タブをクリックしましょう。
7:ビットライフ(旧:AIトレード)の新しい契約・申し込み方法
左メニューに出てくる「新しい契約」クリックします。
8:契約金額を入力して契約を始めよう!

新しい契約を結ぶページです。
- 「ファンド財布」を洗濯します。
- 投資金額を入力します。
- 自動再投資では、インクルードを洗濯します。
5BTC以上は無効を洗濯します。 - 同意欄にチェックしましょう。
- 「契約を作成する」をクリックします。
9:契約の申し込みが完了しました
契約ができたら、契約リストが表示されます。
これで完了です。では、次にビットライフ(旧:AIトレード)の実行方法を紹介していきます。
ビットライフ(旧:AIトレード)の実行方法
歯車を回そう!
右上の「RUNAI」ボタンをクリックすると下記の「AI起動」の画面が表示されます。

「RUN AI」をクリックをクリックします。
そうすれば、「RUNNING」→「RUNNED」の表記に変更になります。
この作業は、1週間のみ有効ですので、「必ず毎週月曜日」にビットライフ(旧:AIトレード)は起動させましょう!
まとめ
今回は、ビットライフ(旧:AIトレード)の登録方法について紹介しました。
最近仮想通貨って値上がりもしないし。。。何かいい投資話ないかな?って考えていた人には、とってもチャンスな案件だったと思います。
ほんと仮想通貨の相場が動かない間は、ビットライフ(旧:AIトレード)を使って、1枚でも多くビットコインを増やしたほうが得策ですからね。
もちろん投資なので、100%儲かるなんてことはありませんように、ビットライフ(旧:AIトレード)にもリスクはあることだけ頭の片隅に入れておきましょう。
ビットライフ(旧:AIトレード)の配当がストップしておりますので、入金は控えましょう。配当が再開し時は更新します。
