ストック型ビジネスというと難しく聞こえるかもしれませんが、簡単にいうと不労収入となる積み上げ方式の収入源を確保することです。
初めは大変かもしれませんが、一度収入経路を作ればあとは左団扇で、お金が舞い込んできます。
今回は、主婦でもできる、ストック型ビジネスの始め方について紹介しています。
主婦をしながら空いた時間でも、簡単に副業としてできるので、老後のお金稼ぎにとってもおすすめです。
ストック型や不労収入は主婦には必要な副業です
ストック型ビジネスとは
ストック型ビジネスとは、文字のとおりストック(蓄える)タイプのビジネスです。
新しく顧客と契約を結んだり、会員を確保していけば、継続して収入を得ることが可能です。
[jin-fusen3 text=”ストック型ビジネスの種類”]
- 電力
- ガス
- 通信
- 保険
- プリンタービジネス
- 携帯電話ビジネス
- フランチャイズ
上記が同じ部類になります。
つまり、本体だけ契約すれば、後はずーっとお金が入ってくるので、毎月の収入源の心配をする必要がありません。
来月・再来月の収入も分かっているので、目の前の収入を求めて走り回らなくても平気なのです。
これからの時代に、ストックビジネスはなくてはならない収入となるでしょう。
[jin-fusen3 text=”安定の婚活ビジネスで開業”]
[jin-fusen3 text=”フランチャイズを比較してみよう”]
不労収入とは
不労収入とは、自分で働かずにお金に働かせて稼ぐ方法です。
投資やマンション投資などもこの部類に入ります。
もちろんはじめに、大きな額のお金が必要となるので、誰もができるようなビジネスではありませんが、お金がある方は是非チャレンジしてもいいのではないでしょうか?
10万円前後からできる初心者に優しい不労収入なども多数存在しています。
主婦におすすめの副業リスト
さて大きくわけて2つのビジネスを説明しました。
どちらも主婦が副収入を得るために必用な収入源になることは間違いありません。
しかし、ストック型ビジネスの収入を確保するには、はじめに新規顧客や会員を集める必要がどうしても出てきてしまいます。
1~3年間がんばれば、一生こまらない安定収入を獲得できる事も事実です。
主婦は、忙しくて時間があまり取れない事も事実ですが、1日に1時間でも副業ができる時間があれば、数年後の安定収入につながることを一度考えてみてはいかがでしょうか?
ネットワークビジネスは主婦におすすめか?
ネットワークビジネスの勧誘を受ける事がごく稀にありますが、ネットワークビジネスはストックビジネスなのでしょうか?
よくグループを付く得れば、一生困らない収入を確保できると言われます。実際に私も不労所得を手に入れましょうと勧誘された経験があります。
しかしよくよく考えれば、それは本当なのでしょうか?
一体どれだけの人数を集めないといけないのか?また自分の組織を儲ける組織に育てるには何をしなければいけないのか?
そう考えていくと、主婦ができる副業としてのストックビジネスとしては成り立ちにくいかもしれません。
ネットワークビジネスで安定して稼ぐには、それ相当の努力と人の上に立ってリーダーシップを発揮する能力が必要になってきます。
まとめ
いかがでしたか?今回は、「時間が取れる主婦におすすめの副業はストック型ビジネス!初めだけ努力すればあとはほったからしでも稼げるって本当?」について紹介しました。
ストック型ビジネスは、金持ち父さん・貧乏父さんでも話題になりましたよね。
ストックビジネスは、初めは大変に思うかもしれませんが、一度仕組みを構築すれば、あとはお金を受け取るだけ。
そんな夢のような副業を手に入れてみましょう。
請求方法は、後払い.com(後払いドットコム)を利用すればリスクもいらないのでおすすめです。